【2020年7月4日(土)】市場および世情の振り返り

彷徨うシカ
彷徨うシカ

こんにちは。シカです。今週の市場について振り返ってみたいと思います。

いまだに新型コロナウイルスの増減で左右される株式市場。これからどんな動きをするのでしょうか。

まだまだ第二波など可能性がありますので、世界情勢もみつつ株式市場も考えましょう。

日本のコロナの状況

出典:東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト

都内では新型コロナウイルス感染症の感染者数が7月3日に124人となりました。

日本国内を合算すると200人を超える感染者数となっており、緊急事態宣言が解除されてから最大の数値となりました。

彷徨うシカ
彷徨うシカ

気温・湿度が高くなってきたので感染者数は減ると思ったのですがそうでもないんですね。

ワクチン開発について世界中や日本のベンチャー、大企業、アンジェスなど試行錯誤していますがまだまだみたいですね。

アメリカでも歯止めがきかないようで、徐々に増加しています。

トランプ政権も何も手が打てないと、経済的にはよくても世間が許さない雰囲気になりそうです。

アメリカの大統領選(2020年11月3日)までにどうなるかわかりませんが、今のままならバイデン氏が強そうですね。

株式市場の値動き

株式市場については前日比の動きをツイートしていますので抜粋します。

・6月30日(火)

・7月1日(水)

・7月2日(木)

・7月3日(金)

・7月4日(土)

今週の総評と今後の展望

出典:日経電子版

チャート的にも値動きが少ない週でしたね。

新型コロナウイルス感染症の感染者数増加に伴い足踏みしてきた感じでしょうか。

日銀さんが相当がんばってる印象ですね。

日本の上場企業の56%を日銀が支えているといっても過言ではないですからね。


今後気になるのは海外投資家のバカンス休暇日本のコロナ感染者数・アメリカのコロナ感染者数ですね。

やはりここあたりで少し落ち着いてくるのではないでしょうか。

私の保有銘柄の多くがマザーズなどなので、1部上場企業以外の値動きはまた別なんでしょうね。

チャートを見る能力がもっとあれば深堀りできるのですが、まだ勉強中です。

今後そのあたりにも触れられるようにがんばります。

まだまだ先ですがアメリカ大統領選(2020年11月3日)も株式市場にとってはかなり大きいですよね。

バイデン氏になると市場的には制度面などのトランプが打ち出した優遇策が撤廃される懸念もあり、市場悪化は避けられないといった予想のようです。

これから気になるところですね。

ではではー。