2020年M-1 全体感想【マジカルラブリー】


2020.12.20(Sun) 最速でM-1の感想を書きました。素人意見なのでご容赦ください。
M-1はネタの中ももちろん、ネタ終わりのやりとり含めてすべてエンターテイメントです。
ネタの感想だけでなくネタ順番や審査委員とのやりとりを書いていきたいと思います。
文字起こしではなく要点をつまんだ程度なので頭をからっぽにしてみてください。
※ネタバレご注意ください。
全体の流れに関する感想
相変わらずネタが始まるまで盛り上げますよね。
18時34分から番組始まったけども実際にネタをやり始めたのは19時15分だからね。
ここまでで芸人は緊張しますよ。
観てる視聴者はあの裏舞台をたっぷりの時間をかけられると泣いてしまう。。。
ハードル上げすぎでお客さんも緊張しますからね。
今回はお客さんが過去よりも入っていないというのが特徴かと思います。
お客さんの盛り上がりに合わせて多少なりとも審査員の評価が変わるため、お客さんの反応など会場の雰囲気・ネタ順番が重要です。
あとなんといってもこれは言っておかないといけません。
上戸彩ちゃんが可愛かった。
歳とらないんじゃないかってくらい。若々しい。
今年はショートカットの髪形。
うん、これだけでM-1観てよかったと思いますね。
あとこの大会は今田耕司が司会者の有能ぶりがわかりますね。
特に上沼の空気壊しっぷりが半端ないので難しいでしょう。
初めの上沼からのやりとりが小ボケで、お客が苦笑というか笑わなければという空気感が強かった。
そこから塙の小ボケでもあまりピンと来ておらずどうするこの空気。。。となってからの
塙「今年みんな調子悪いみたいです。」
これで一瞬空気緩んだかなと。さすが塙さん。
ネタの順番
- 1組目「敗者復活枠」
- 2組目「東京ホテイソン」
- 3組目「ニューヨーク」
- 4組目「見取り図」
- 5組目「おいでやすこが」
- 6組目「マジカルラブリー」
- 7組目「オズワルド」
- 8組目「アキナ」
- 9組目「錦鯉」
- 10組目「ウエストランド」
- 「見取り図」2本目
- 「マジカルラブリー」2本目
- 「おいでやすこが」2本目
まさかの1組目が敗者復活枠。
これはこれでドラマが生まれそうですよね。
勢いあるインディアンス。
部屋で待って緊張してからの出場ではなく即漫才。
走ってきたこともあって噛んでしまっていたけどもそれでも勢いは途切れなかった。
このインディアンスで前半の組は盛り上がれた気がしますね。
色物ツッコミの東京ホテイソンで場を温め、ちょっとした毒の利いたニューヨークでピリッとしたあとに本格派の見取り図。
その波に乗っておいでやすこがが超本格ストレート九のツッコミで盛り上げる。
その盛り上がりに負けずに一発目のボケで最大瞬間風速をたたき出したマジカルラブリー。
後半は盛り上がりすぎてちょっとしりすぼんだかな。
ウエストランドはネタがマッチングアプリでニューヨークと少しかぶったのがよくなかった。
笑っていいのかっていう間が多かった。
2本目はなんといっても勢いでもっていったマジカルラブリーだった。
本格漫才の見取り図。
動きのみで爆笑をかっさらったマジカルラブリー。
歌のみで爆笑をとりにいったおいでやすこが。
ネタ構成がかぶって勢いでマジカルラブリーだったんでしょうね。
ネタの感想
1組目「インディアンス」625点
最初の笑い「寒いところからあったかいとこきて身体がかゆい。」
アドリブがんがん入れててすごかった。
昔ヤンキーだったネタ。
ボケ数が多い。
ヤンキーやらしてもらってる。
劇場でやりこんでいるという中川礼二の言葉がズバリですね。
やりこみ具合が半端ない。
ナイツの塙の点数が85点で低かった。。。
2組目「東京ホテイソン」617点
謎解きのネタ。
最初の笑いがシアトルマリナーズ。
歌舞伎調のツッコミがすばらしい。
「アンミカドラゴン大阪に出現。」
「消しごみコスコスコスコスパーティー。」
オチがよくわからなかった。
3組目「ニューヨーク」642点
爆笑エピソード2、3発ほど。
ファースト笑い早かった。
細かい犯罪の話。
倫理観おかしい話。
ネタ構成よかった。
細かい犯罪っていうネタを詰め込めるからよかったよね。
ボケ数が多かった。
4組目「見取り図」648点
ファースト笑い「朝礼か」
5秒前噛んでた。笑
無意識でやってしまいましたの伏線回収よかった。
舞台を広くつかってて勢いあった。
5組目「おいでやすこが」658
ファースト笑い「寝て起きたら漫才しか残ってませんでした。」
カラオケのネタ。歌ネタ。ね。
火曜まで待ったぞっていうツッコミよかった。
足ドンドンのツッコミ勢いあるけどツッコミが聴けないのが残念。
6組目「マジカルラブリー」649点
膝ついてあがったのがよかった。
ファースト笑い「どうしても笑わしたい人がいる男です。」
フランス料理のネタ。
登場よかった。窓からパリンってユパ様みたいにくるの笑った。
あまがみが多いのが残念。
一番好きなネタだったかもしれない。
7組目「オズワルド」642点
ファースト笑い「改名しようかな。」
おれの口の中に雑魚寿司を入れるな。
スロースターターから勢いあるツッコミはさすが。
そしてネタはよかった。
8組目「アキナ」622点
ファースト笑い「え、好きなん?」
ネタが微妙だったな。
女子きてるからっていきるな。
いや、ほんとうにネタがもったいなかった。
9組目「錦鯉」643点
ファースト笑い「こんにちはー」
パチンコ台になりたいってネタ。
ギャグ(れーずんぱん)を天丼してよかった。
10組目「ウエストランド」622点
ファースト笑い「そろそろ不倫したい」
マッチングアプリをやるネタ。(かぶったのが残念)
場があまり盛り上がってなかったのが残念。
相方のあまがみが残念。
「見取り図」2本目
ファースト笑い「織田信長、ドアノブカバー」
地元のネタ。
身体つかってうまかったと思うね。
「マジカルラブリー」2本目
ファースト笑い「ずっともです。」
つり革につかまりたくない。
ずっと動いてネタってのも面白い。
初めて見るネタだわ。
爆発力が素晴らしい。
「おいでやすこが」2本目
ハッピーバースデーのネタ。
覚えられないわー。
歌だけをやり続けるっていうネタ。
おいでやすのツッコミの間が絶妙だから観ていられる。
漫才なのかっていうネタが多いな。
審査員とのやりとり
「インディアンス」
無難にテンション高いところでよかった。
暫定BOX「おいでやすこがさんですか、好きですね。また来年ー」
「東京ホテイソン」
オチの間がいつも通りでないことをしゃべってしまった。
緊張していたようです。
上沼「よかった。もうちょっと見たかった。」
富沢「ツッコミが進化したのがよかった。」
松本「声のバランスが合ってないかな。あとT-シャツが気になる。」
立川「ぶっとびが足りなかった。時間が足りなかった気がする。」
巨人「頭を使わなければならないネタでお客が追いつけないかもしれない。」
暫定BOXから抜けるときのネタ「梅干し人間の面構え」
「ニューヨーク」
松本「腹立つけど面白かった。表情が怖かった。笑。攻めてる感があってよかた。」
富沢「ニューヨークらしいぶっ飛び具合がよかった。表情が来年気になる。」
上沼「塙を彷彿させる。塙を越えただろう。」
塙「今日抜かれた瞬間をみた。新しい時事ネタのスタイル。すごいわくわくした。去年の歌ネタはくそつまらなかった。」
これは去年松本がツッコミの屋敷の表情が笑っていたのが良くないと指摘したことに対する返しのネタですね。
落ち着いて対応しててよかった。
暫定BOX「バスケがしたいです。」今田耕司「いってくださーい」
「見取り図」
上沼「大絶賛。長髪の方ファンになる。」
中川家「噛んでもしり上がりでよかった。しっかりせいよがつぼった。」
立川「トイレで長髪の方が光り輝いていた。しゃべりと動きのバランスがよかった。」
巨人「細かいところも面白い。後半の盛り上がりがやはりよかった。普段からええ漫才。」
松本「デザインパーマの方が。。。」
「おいでやすこが」
立川「ツッコミに衝撃をうけた。」
松本「単純だけども面白い。ルミネこれからあるんだな。」
上沼「名人芸になる。コンビを組んだ方がいい。一人ひとりだとあかんて。」
礼二「お互い力がある。歌ネタは入りやすい。お互いの良さが出た。」
ナイツ「なんでもいいボケに対するツッコミの破壊力がいい。ストレートのツッコミがよかった。」
「マジカルラブリー」
マジカルラブリー「早くあの人の声がききたいです。」笑
上沼「3年前、何にも覚えてない。ばかばかしさが面白かった。」
礼二「野田にしかできない。意外性しかなかった。」
巨人「最初の笑いからしぼんだのが残念だった。」
富沢「野田クリスタル慣れしてる。」
松本「最大瞬間風速の最初が強かった。そこからもっと欲しかった。」
「オズワルド」
塙「話芸が抜群にうまい。畑中くんの間がうまくなっていた。」
礼二「改名ネタだけでここまでひっぱるのはほれぼれする」
松本「静のかたちでみたかった。」
巨人「オズワルドワールドが出ていた。上品な漫才。大きな声がよかった。」
「アキナ」
上沼「ネタはうまいけども、順番があるだろうな。何かが足りない。」
立川「一番テクニックを感じた。うますぎるから笑いとの感じがお客と合わなかったのかな。」
富澤「好きな女子っていう設定がはまらなかった。」
あきな「ゆっくり寝たい。」
「錦鯉」
立川「2番目の高得点。一体何をみつけられたのか。でもこれが笑いの本質だろう。」
塙「もっと歯があればレーズンパンがもっと聞けただろう。」
巨人「笑いの数が少なかったかな。」
松本「おうちにはいてほしいんだけどね。今日よりも強いネタをみてたから残念。」
「ウエストランド」
上沼「ツッコミがうまい。順番がもったいない。」
松本「刺さることががあってよかたけども、もっと欲しかった。」
塙「はまりだしてきて上げてきたけども、ネタとして爆発が欲しかった。」
まとめ
すべてのネタが面白かった。
最大瞬間風速は間違いなくマジカルラブリーの料理店に窓から入るネタ。
すばらしかった。
これから売れるんでしょうね。
ではでは。
2020.12.20. 22:15